
目次
専門書や辞典などで特に厚い本の取り扱いに困っていませんか?
メルカリで販売しても送料が高そう、更にちょうどいい段ボールなどないし
なんだか面倒くさいって思ったことありませんか?
そんな悩みに今回お答えします。
ズバリ!
単刀直入で言うと!タイトルにもあるように ゆうパケットプラスという発送方法と
専用の段ボール箱(有料 65円(税込)があります。
なんと送料は一律375円!(別途専用の段ボール65円が掛かる)
こんな梱包資材があるなんて、目からウロコですね!
これがゆうパケットプラス専用の段ボール箱です!
↓↓↓
10秒ほどで組み立てることが出来ますよ!
ゆうパケットプラス専用の段ボール箱の裏に組み立て方が載っています。
① を内側に折り、差し込みます。
(お品を入れ)②を山折りします。
③を開いて、④に差し込みます
⑤、⑥の順に差し込み、テープ等で留めます。
以上がゆうパケットプラスの組み立て方法です!
実際にどのサイズの本が入るのか検証します。
僕の本棚に眠っていた分厚めの本を出して見ました!
どの位サイズが、ゆうパケットプラスに入るのか検証してみます!!
若干 左右(横幅)が5㎜位の余裕があるので、緩衝材(プチプチ)を入れて調整すると良いです。
真ん中のアメリカ著作権法がジャストでした!
本の縦22.2㎝ 横16㎝です。
これ以上の大きさは入りません!
残念ながら、赤色の本のみは入りませんでした。
厚さはなんと7㎝まで入るので国語辞典なども余裕で入ります。
分厚い本のサイズは以上になります。
後、一つ大事なことを伝えていなかったですが
送料は、一律375円(税込み)です。
専用の梱包資材が65円+送料375円 緩衝材10円
約450円(緩衝材含む)で分厚い本を送ることが出来ます!
ゆうゆうメルカリ便の設定をお忘れずに!
このサービスは、コンビニ大手のローソンと郵便局で受け付けています!
匿名発送も可能です!
出品時に〈ゆうゆうメルカリ便〉に設定していれば匿名配送です。
購入後にゆうゆうメルカリ便に変更(未定からを含みます)した場合は匿名配送にはなりませんので注意が必要です!
ローソンでの手続きは!
① 事前にゆうゆうメルカリ便を選択することで匿名で発送を行うことが出来ます。商品のサイズを選択 商品のサイズ(ゆうパケットプラス)を選択します。
② コンビニ用2次元コードの作成 「利用可能な郵便局・コンビニを探す」からコンビニを選択し、コンビニ用2次元コードを作成します。
③ Loppiで発券(レシートのような物が出ます)を行う!
※Loppiトップ画面の「Loppi専用コードをお持ちの方」を選択
※2次元コードを用意し、Loppi本体の読み取り機にかざして読み取ります。
④ レジにて発送手続きを行う
※レジで送り状と伝票納入袋を受け取り、貼り間違い防止のため、お客さまご自身で荷物に貼り付けて店舗スタッフへ差し出してください。
⑤ 以上で完了になります
僕も要らなくなった辞典を格安で出品してみようかな(笑顔)
辞典は学生さんで困ている方が要るかもしれませんので(笑顔)
ゆうパケットプラスのまとめ
必ずメルカリでゆうゆうメルカリ便を選択する!
専用の段ボール65円(税込み)
最大の入る本の大きさは縦22.2㎝ 横16㎝です。
厚さは、7㎝です!
重さは、2㎏まで です。
送料は、375円
合計が440円(専用段ボール含む)で発送出来る。
取り扱い店舗は郵便局もしくはローソン