スポンサーリンク

本と言ってもサイズや厚さが色々ありますよね。

どの本をどういう風に梱包して、どのような発送方法で送れば良いのか?
悩みますね。

目次

まずは、文庫サイズ~専門書籍(A4に入って尚且つ厚さが2.5㎝)の本を送る場合の梱包方法をご説明いたします!

スポンサーリンク

梱包する時の資材について簡単にご紹介して、文庫サイズ~専門書籍(厚さ2.5㎝)の本を送る場合の梱包方法をご説明いたします!

OPP袋(写真はA4のクリアポケットOPP袋)

OPP袋

上記のような袋(OPP袋)に文庫本を入れましょう。(100均で販売してあります! )
OPP袋に入れることによりポスト投函時(簡易な発送方法はポストに直接投函される)に雨に濡れても大丈夫のように上記のクリアファイルに入れることをおススメします。
万が一雨に濡れても簡易発送は(定形外・レターパックライト・クリックポスト・ネコポスetc)保障がないので、濡れたりなどのトラブルは差出人が責任を負うことになります。
※運送会社は、保障の付かない発送方法を選択した時点で保障はありません。

 

クリアポケット UP

もう一つOPP袋に入れるメリットがあります。それは、1冊では良いのですが!文庫本サイズの物を2冊梱包する際には、一冊、一冊をOPP袋に入れて下さい!
本と本が間に挟まって、ページに折れが出来たり、曲がったりします。過去に文庫本をメルカリで2冊購入した際、ページに折れや曲がりがあったことを思い出しました!
その時、説明にないページに折れや曲がりがあったので、返品も考えましたが値段が安かったので諦めました。評価に付きましてはご想像にお任せします。

梱包用発送ケース(2枚入り)

もう一つご紹介するのは、組み立て式の段ボール箱 A4サイズ とても重宝します!(100均(ダイソー)で販売してありますが、店舗によっては取り扱っていない場合もあります。)
こちらのA4の段ボールの優れている所は、追跡番号が付いているらくらくメルカリ便のネコポスのサイズに合致している点です。
組み立ても楽出し、いちいちネコポスの指定のサイズを気にしなくてもこの箱内に収まって置けば、サイズを測らなくても(悩まなくても)簡単に送ることが出来ます!

 

梱包用発送ケース(2枚入り)

組み立て途中 梱包用発送ケース

上記の2つの商品を購入することにより面倒な発送の仕事が楽になります!

後は、緩衝材があったら良いです。

緩衝材(プチプチ)も100均(ダイソー)に置いてあります。

エアマット

 

お待たせいたしました!

文庫サイズ~専門書籍(A4に入って尚且つ厚さが2.5㎝)の本を送る場合の梱包方法をご説明いたします!

文庫本から専門書籍(A4に入ってさらに厚さが2.5㎝)の本を安心に送るには、〇〇を緩衝材(プチプチ)で包むと良い!

〇〇とはなんだと思いますか?

 

 

〇〇とは、本の角です!4つの角を緩衝材(プチプチ)で包むだけで安全に本を送ることができます。
本全体を覆うようにプチプチで巻けばよいのですが、本全体を覆うより角の潰れがないように包み、購入者からクレームにならないようにするのが大事です。

それから、緩衝材(プチプチ)の節約にもなります!

では、実際B5の専門書をプチプチで包んで見ます。

これが、今回梱包する書籍になります。

 

梱包する資材がこちらになります。

梱包資材

左から、プチプチ(緩衝材)、OPP袋(B5用)、油性ペン、ハサミ、テープ です。

なぜ?油性ペンが必要なのか と言うとちょっとした気遣いに使います。
このひと手間でとても購入者に喜ばれます!

では、準追って説明しますね。

OPP袋に入れました本を、余分な個所をテープで留めます。

通常は、端から端までテープでありますが、写真のように片方を折るように張ります!

ここがポイントになります!

なぜ片方を折るように張るのか?疑問を感じますよね!

ズバリ!テープをはがしやすい!

梱包された品物を取り出す際に、色々張られているテープ箇所をはがしやすいです。

ここでもうひと手間があったら、更に分かり易くなります。

それは、テープのはがす箇所に油性ペンで矢印を書くことです。

こうすることにより、商品を袋から取り外す時に分かり易くなりますよね!

次に、前に触れましたが本の四隅をプチプチ(緩衝材)で保護します。

上の写真のように、大体プチプチ(緩衝材)をカットします。

四隅の角の緩衝材

上記の3枚の写真のように、角にプチプチ(緩衝材)を当てて、テープで留めます。

以上がB5判サイズの本を梱包するやり方です。

梱包もひと手間(工夫)することで購入者様に喜ばれるサービスになります!

是非、試されて下さい!

 

 

テープの張り方は、OPP袋を留める際のやり方で行うと尚良いです!
(ちょっと面倒に感じますが、これがスタンダードだと思えば楽になります)

 

 

僕は、厚さが2.5㎝以内の本は、らくらくメルカリ便のネコポスで送っています。

らくらくメルカリ便の資材については、こちらをクリック【セブンイレブン】購入出来る梱包資材についてまとめています!

 

理由は宛名を書かなくて良いことと、送料が195円で送れること とても楽(らくらく)です!

1冊に掛かる発送料金(資材含む)
梱包材が54円(梱包用発送ケース1枚分)+OPP袋約5円位+送料195円=254円で送れちゃいます!

 

スポンサーリンク

まとめ

・本を送る際は、OPP袋と梱包用発送ケースを使う!

・テープで留めるときは、はがし易く一工夫!

・本の角(四隅)を緩衝材で保護する!

・らくらくメルカリ便のネコポスを利用する(送料が195円とお買い得!)

スポンサーリンク
おすすめの記事